車を通じてだけでなく、
車以外にも頼っていただける
存在になりたい。

SYOUTA KUZE 久世 翔太
豊橋下地店勤務 2018年入社
東愛知日産を選んだ理由は「事」or「人」?
どちらもあります。
自分の付けたい力をやりたい仕事を通じて学べる自由さ、また、高額商材である車の営業の難しさや結果が目に見てわかりやすい特徴もあり東愛知日産にしました。アフターフォローも手厚くお客様目線でいいと思いました。
また、代表の青木さんと選考から内定まで長い間、関わっていて常にフラットに接してもらい安心しました。仕事をしてからもよく相談に乗ってもらい入社後もギャップがなかったです。
東愛知日産でどのような二刀流をしていますか?
人財を担当しており、一緒に働いていく仲間を探しています。採用イベントに参加や、学生向けのインターンを企画しています。
インターンは企画だけでなく実際に運営まで行うのですごく大変です。営業とは違い、個人ではなく人財メンバーの同期3人で力を合わせて活動していてチームで動くことの難しさや、協力することの大切さを感じています。出張で県外に行くこともありいろんな地域の学生さんとお話できいい刺激があります。
二刀流はあなたの未来にどのように影響を与えているか?もしくはどう活かすか教えてください。
東愛知日産での仕事から、どこにでも通用する力を身につけていきたい。
営業と企画の異なる仕事を同時に行うことで営業の仕事で学んだことを人財に活かす、また人財で学んだことを営業に活かしていき、より効果的に学べるよう努力したい。
また、2つの仕事を同時に行うことでスケジュールが時間との戦いとなり、効率が重要になるので大変ですが、うまく仕事をこなしていく力も身につけていきたいです。
